1. HOME
  2. ブログ
  3. スタッフ日記
  4. 防災シリーズ3

BLOG

九総ブログ

スタッフ日記

防災シリーズ3

今回は防災シリーズ「がれきの下敷きになった人を救助」編をお送りさせて頂きます。

大規模な地震や災害が起こった時、レスキュー隊や救急車等は駆けつける事が出来ません。
もし瓦礫の下敷きになって、瓦礫をあげられれば助けられそうな時、
身近な物を使って助け出す方法です。
(※その時はしっかり状況を見て無理はしないでください)

車の中には、パンクした時の予備のタイヤと一緒に
車を持ち上げるジャッキが入っています。
大体の物は700kg以上の物を持ち上げる事ができるので、
ちょっとした瓦礫の隙間にジャッキをかければ、
重い瓦礫や倒壊物などをよける事が可能です。

ただ、被災地ではジャッキを使う足場が不安定な場合が殆どなので、
少し上げる度に隙間に角材(その辺に転がっている硬いもの)
などをかませ、ジャッキのズレによる再落下を防ぎながら
ジャッキを上げるようにしないといけません。

ジャッキを使われた事のない方は、一度自分の車のジャッキの
使い勝手を確認しておくと、いざという時に役立つと思います。

同時に大型バール(750ミリでホームセンターで2,000円前後)
があればさらに瓦礫をよけるのに重宝します。

※ジャッキが車載されている場所は車種により異なります。
トランクの下や助手席の下、軽トラックなどではシートの後ろに装備されていることもありますので、
分からない場合は車の説明書で確認しましょう。
普段からある場所を把握しておくといいと思います。

実際に、阪神淡路大震災で倒壊した建物から生き延びた方の8割は
家族や近所の住民の方からの救助だったそうです。
救助の仕方を覚えておいて、いざという時は家族や近所の方をぜひ助けたいですね。

関連記事